2021年1月16日
こひつじを作り始めました。
いつか耳が垂れたこひつじが作りたいと思っていたので、チャンス!
リズビーの時は頭は紙粘土で作りましたが、今回は形を作る時に扱い易いオーブン樹脂粘土で。
IMG_4105  IMG_4199

ぬいぐるみ用の布の毛を切って貼り付け、まつげをつけたり耳の形を変えたり。

2021年1月23日
体も作り始めました。
IMG_4259
アーマチュアに憧れながら針金で作っています。
やっぱりこうかな?どうかな?
考えながら作るのでボツが多いです。
IMG_4273

IMG_4275

IMG_4359
体の完成です。これに着色をして顔と同じ色味にしていきます。

2021年2月4日
最初はこんな感じで出来上がりました。
洋服はリズビーのもの。
IMG_4498
…いやいや、納得いかず。
もっと下ぶくれで、もっと耳もうすくしたい。

やりなおし!
頭をまた1から作り直しました。
IMG_4693
今回は耳は粘土で作らず、布に毛を貼ってみることに。
IMG_4697

更に削ったりしてあーでもない、こーでもないと試行錯誤…
IMG_4703  IMG_4704

2021年2月23日頃
やっと今の形に落ち着きました。
あーでもない、こーでもないとしているあいだに白衣や帽子も作りました。
手元にあった白いハンカチを使って。
この白衣がまた難しかった!小さいのでポケットは手縫いです。ギザギザです。
IMG_4789りさ
靴はオビツ11のものが足まわりがぴったりだったのでminneでオビツ11用のものを購入。
これはk-jii916さんの作品です。

中のワンピースはアンティークのベビードレスをえぃっ!と切って作りました。
そのベビードレスの袖をそのまま使って帽子とペチコートも作りました。
IMG_5142

ワンピースを着た時に履く黒いブーツもminneでまたお願いしつつ、ひとまずパペットの完成です!




 

2021年1月13日
IMG_4058
引き出し等の取っ手もつけました。金の取っ手にも彩色してちょっと古くさくしています。

ちょっと水色が鮮やかすぎるかな。
IMG_4060
一応完成! 




 

年が変わって
2021年1月9日

大きな棚の制作としては最後の薬品棚です。
中に入れる錠剤のヒートをたくさん作るのは難しいので 、見えなくてもいいように引き出し式にしました。
なんとなく昔の薬局風に見えていいなとも思って。漢方を入れてもいいかも。
IMG_3940  IMG_3943
厚みのあるバルサ材にまっすぐの切り込みを入れるのは難しい。

2021年1月11日
IMG_3955


2021年1月12日
IMG_3956  IMG_3965


まだ色は塗ってないですが、小物を並べて喜んでいる私。
IMG_3973

出来上がってきたら、リズビーではなくて新しいこひつじ人形が作りたくなってきました。





2020年12月15日
IMG_3565  IMG_3573
散剤の棚を作っているところです。
下にアラジン風のトースターが入っています。これもミニ厨房庵さんで購入しました。
実はこれ、殺菌乾燥機のつもりです(汗)
私が昔、一番最初に働いた薬局で、古くなって使わなくなった小型滅菌器を乳鉢などを乾かす乾燥機として使っていたことがあります。加熱できて、紫外線滅菌ができました。
これはどう見てもトースターですがとっても可愛いので、どうにかこのミニチュア薬局に組み込めないかと思い、殺菌乾燥機のつもりにしてしまいました。
中に青のキャップを2枚かぶせた3mmLEDを仕込ませ、紫外線のように青く光らせることができるようにしてあります。最初普通のムギ球を使ったら、青く塗ってもセロファン貼っても白い光になってしまい、殺菌しているように見えなかったので作り直しました。
IMG_7294


 1枚目の写真にあるはかりもミニ厨房庵さんのものです。 
他にも、関係なくても可愛い物などをいろいろ買ってしまいました。
リズビーの時もお世話になりましたが、今回もたくさんお世話になりますm(_ _)m 

ほかのミニチュアショップ もいろいろ見て、集めてるのもこの頃でした。
あと1枚目写真の手前や水剤台においてある瓶はリーメント「わたしの街のぷち薬局」のものです。





分包機を作った際に、ステンレスの板と、それを切るためのはさみを買いました。
ステンレス板がたくさん余ったのと、そのはさみの切れ味に感動して、今度はこれで水剤台のシンクを作れないかなと思い始めました。
ステンレスで作れたら本物っぽいぞ。


2020年11月18日
IMG_3266

家にあった茶こしを切って網を入手。
何度か展開図を書き直して、更に切ってからもそれに直接修正を加え、なんとか形にしました。
カッターの刃が立たないので、板を曲げるのもひと苦労。
しっかりきっちり測って作ってもなぜか歪んでしまうのでした。

2020年11月19日
次は水道です。
オーブン粘土で蛇口部分を作ってみましたがどうにもイマイチだったので、他になにかいいものがないか探してみることにしました。
IMG_3267
近くのホームセンター(JOYFUL-2)で貴和製作所さんのアクセサリー部品をたくさん扱うようになったので、とても助かっています。
使えそうなものを購入。
IMG_3276
イヤーフックに3mmのつぶし玉がキッチリはいったので、それを水道のパイプに見立てました。

次にメートルグラス(最近はメートグラスというらしい)を洗う場所。
十字の支えは、板に目打ちで穴をあけてから周りを切り、ペンチで曲げて。
IMG_3277  IMG_3278

IMG_3279  IMG_3281
メートルグラスはミニチュアのシャンパングラスとして売られていたもの(リズビー 時代よりお世話になっていた「マーブルチョコ」さんにて購入)にカッターでスジをいれ、アクリル絵の具で目盛りを書いています。

それらしきものが完成しました!
IMG_3284  IMG_3288

金属は角にちょっとでも手が当たると切れてしまうので、取り扱い注意です。


2020年11月29日
シンクに合わせて棚を作りました。
IMG_3408  IMG_3409


IMG_3411  IMG_3414
タオル掛けを、水道のパイプを作った時のイヤーフックとつぶし玉の余りで制作。
軟膏板は、市販のミニチュアのまな板を軟膏板の形に切って彩色、上にオーブン粘土で作った陶器風の練るところを貼り付けました。
軟膏つぼは木とプラ板みたいなもので作っています。
軟膏ヘラはミニ厨房庵さんでパテというものを購入しました。あとから持ち手に粘土を被せてヘラっぽく作ります。


IMG_3418  IMG_3423

2020年12月11日
横板を渡します。中をどうするか決めていないので、棚はまだ固定してないです。
IMG_3529

このあたりで、散剤棚、錠剤棚を作って薬局を作りたいと明確に思うようになりました。





↑このページのトップヘ